2018年11月のクロストレーニング練習実録。
3種目で536km。
ランは310kmで、先月末と比較して1kg痩せました。
週1のポイント連とつくばマラソンで走行距離310km
11月はつくばマラソンもあったので距離も強度も抑えめにしてポイント練習4回をこなしました。
7日ラン休。
- 逆ピラミッド走
- ショートインターバル
など
ケンズ連のショートインターバル走が足に刺激がはいってよかったので、朝練で3日に1回くらいは最後に100m~400m数本(3'00"~3'15"ペース)入れるようにしました。
短時間で済むのでいい練習ですね。
あとは日々のビルドアップになりきれてないペースをなんとか後半あげようとあがくジョグでつないだ感じです。
センバルやレース1週間前の10km走などもしたほうがよかったのかもしれませんが、水戸の疲れを下旬まで引きずった状態でつくばに出ていたので無理やり入れて故障しなくてよかったです。
体重は前月比で1kg減。ローラー台で2月まで絞り込む
減量の方は10月ちょっろっとリバウンドして9月の水準に戻ってきた感じです。
ここから劇的に減らしていくのは個人的には至難の業ですね。。
つくばマラソンの記事で体重とタイムの相関関係について書いたのですが、サブスリーは体脂肪率15%でも2回連続でとれたので体調不良になってまで痩せねばという強迫観念を持つのはやめました。
あとは冬場の走り込みと足裏へのダメージが少ないローラー台で別大までに勝手に2,3%落ちていくだろうという希望的楽観的な観測で。
ランだけでは鍛えられない体幹も鍛えられるのもクロストレーニングの大きなメリットですね。
来年はバイクとスイムの距離を徐々に増やして、根本的に体組成を変えていきリバウンドしない身体を目指す予定です。
ハーフダブルヘッダーな12月。。インフルエンザ対策万全に!
10月11月のフル3本で身体が疲れ果てていて、走るのも若干億劫になってきた11月最終日。
MINATOシティハーフマラソンと足立フレンドリーマラソン,なぜ2本もハーフを入れたのか回復期間を考えていたのか今でも意味不明ですが。。
12月は途中で垂れてもいいので3分台で走れる距離を伸ばす練習を少しずついれていきたいと思います。
それがうまくはまれば、つくばで途中で逃したサブ50や20代に出した自己ベスト更新も見えてくるのかなと。
別大と板橋は家庭の事情で最後まで出れるか不明ですが、出れるのであればベストはつくしたいので。
去年は12月中旬感染のインフルエンザですべての予定がぶっ飛んで1ヶ月ほど練習もままならない有り様で極寒の別大で撃沈したので、今年は不要な外出を控えて引きこもりローラー台の時間を増やします。
スイムもここ数ヶ月10kmも泳いでない月が続いたので年末の50m108本泳ぎ込みなどで挽回していければと。
来年は1本くらいオリンピックディスタンスかミドルに出たいです。
以上、2018年11月振り返りでした。