マラソン

東京都練馬区でインターバル練習!無料利用できる陸上競技トラック3選

#練馬総合運動場公園

リニューアルした練馬総合運動場公園トラックは記録が出る?青タータン

こんにちは、池田(@metabo_sub3)です。

日頃、織田フィールドや夢の島競技場でガチ練習をするランナーさんたちのブログを羨ましく拝見しています。
ですが、私は仕事に育児にスイム連と平日夜になかなか出向くことは困難で移動時間も勿体無いので30分でも走る時間が作れれば地元練馬区にある公園の陸上競技トラックでインターバル練習に充てています。
リニューアルオープンした練馬総合運動場公園も含めて、練馬区で利用料無料の陸上トラックを3つ用途別にご紹介します。




【新設】練馬総合運動場公園トラックは利用時間縛りが多いが、一見価値あり

最近いろんな方がSNSやブログでレビューしているリニューアルオープンしたばかりの練馬総合運動場公園トラックです。
無料利用できる時間帯が変則的で、ナイター設備はないため基本9時〜18時(冬場は17時)の日中利用のみとなります。

使いにくいUIの練馬区公共施設予約システムから解放日程日が閲覧できるようですが、無料開放日は毎月第2土曜日,第4日曜日と月2回の模様。
全面開放日がレアすぎて激混みすることが予想されますが、一度行ってみたい方はその日に合わせていってみてはいかがでしょうか。

練馬総合運動場公園開園時間

平日夕方に行ったのですが、そのときでもサッカー利用とトラック半分は学生が利用していたりして結構利用に縛り制限がある印象。
ナイター設備も無いので平日日中勤労している成人区民のリフレッシュのために作ったというより、学生さん向けですかね。

競技場開放日程

最寄り駅は都営大江戸線の豊島園駅で徒歩15分くらいでしょうか。
練馬駅からも一応徒歩圏内ではありますが、電車で行く方は若干不便な住宅街が密集している地域にあります。

割と東京23区の中では緑や田んぼが残っていると評されている練馬区ですが、実際のところそんなに空き地が無いんですね。




氷川台,平和台,春日町あたりの住宅街地域はとにかく道が狭くガードレールがありません。
ですが車は遠慮なしに結構な速度で運転しているので自転車やランニング実走で行かれる方はくれぐれも事故に注意してください。

タイムがでやすい?青タータン

最近青いタータンが増えているのは、青という色自体が心を落ち着かせてタイムが出やすくなるという心理効果があるからなのだそう。
足への負担が軽減されてリカバリ時間が少なくて済むのでタータンを走るのはいいことですね。

野球場も併設

草野球ができる野球場も併設されています。

練馬区総合運動公園場100円ロッカー

コインロッカーもあるので貴重品預けとして利用できます。

シャワーも完備

ドライヤーが必要な方は持参を!

練馬総合運動公園場の無料駐輪場

有料駐車場もあります。利用料金は最初の1時間200円で以後30分ごとに100円加算されます。

練馬総合運動公園場の有料駐車場

色んな種類のお風呂に入れるスーパー銭湯「豊島園 庭の湯」は平日18時からのナイトスパ料金で安く入湯できますので、夕方トラック連して庭の湯で汗を流して帰るというスタイルもありですね。
豊島園に隣接するインドカレー屋さんマサラは美味しいですよ。

豊島園 庭の湯

有料で団体での貸切もできるので、有志でタイムトライアルをしたりするのに使えそうな陸上競技トラックでした。
1度は足を運んでみても面白いかもしれません。

参考:練馬総合運動場公園:練馬区公式ホームページ

【穴場】大泉中央公園陸上トラックはタータンで空いててセンバルやヤッソ800し放題

練馬区の最北、成増や大泉学園からバスに乗り換えていかねばならない立地にあるからかいつも空いてて練習がしやすい大泉中央公園の陸上トラック。
車や自転車で行くのがよいかと。
時間を気にせず、スパイクはいてガチで高強度インターバル連をしたいならここがおすすめです。
隣接する埼玉県和光市の和光樹林公園には100mごとに目印がある1周1,000mのタータン周回コースがあるので、ヤッソ800がしやすいです。

日中は大泉中央公園のトラック、夜はライトがある和光樹林公園の周回コースと使い分けるのが怪我リスク防止になるかと。

和光樹林公園側の1000m周回コース

団体利用時以外は基本無料開放されているので、朝ストレッチを入念にしてから1,000m×5本(200mジョグでレスト)といったインターバル連というのもいいですよ。

大泉中央公園の陸上競技場

【本命】光が丘公園陸上トラックは土なのでショートインターバルに活用

11月の光が丘ロードレースや3月の練馬こぶしハーフマラソンのゴール地点としても活用される光が丘公園の土トラック。
土日は流石に家族連れで混んでいるものの、平日の朝と晩は空いていてペース走前後フォーム確認の為の流しや100m単位で刻んでいくショートインターバルに使えます。
足場が土でボコボコしているので水たまりができることも多々あり、かつナイター設備ライトは無いため夜のインターバルは転倒に気を付ける必要があります。
逆に言えば不整地を走っている感覚でいい体幹ランニングになっているとポジティブに捉えることもできます。

ただよほど足がぬかるんでいる時は、トラック周りの1周600mちょいの周回でカットランなどをするようにしています。

こちらも時間縛りはなく、24時間365日使えます。
朝から結構追い込んでいるランナーさんもいらっしゃいますよ。

朝5時台にはDeNAランニングクラブの選手達にもお目にかかれます。

光が丘公園陸上競技トラック

Yoshinori Ikeda

体重88kg体脂肪率27%陸上経験無しメタボが、ランニング・水泳・ロードバイク・筋トレで20kg以上減量してサブスリーランナーになった実録記です。

おすすめ記事3選

ランニング用ワイヤレスイヤホンおすすめ 1

キロ4分ロング走で使えるながら聴きイヤホンまとめ

2

持久型か瞬発型かスポーツ遺伝子検査でわかる

3

有効活用できたサブ3練習法の書籍5選

-マラソン