目標タイム別アプローチ フルマラソン完走 サブ4達成 マラソン

つくばフルマラソン3週間前の皇居30km走。初フルサブ4のペースメイク

皇居30kmペース走

水戸フルから1週間後の日曜日。
トライアスロン仲間の初フルサブ4を応援するための皇居30kmペース走をしてきました。
つくばマラソンまで3週間、私は10月のフルダブルヘッダーの疲労が心身ともにMax蓄積しており出るか微妙なところですが少しはペースメイクでお役に立てたかなと思います。

アイアンマンランカウイに出る仲間も。
みんな望んでいる結果を出してくれたら嬉しいですね。

5分半ペースでの30km走

つくばの地味なアップダウン対策のため、皇居での30km走を選択

当初は多摩川河川敷を走る案などあったのですが、初フルサブ4の友人はほとんどどフラットな河川敷しか走っていないという話を聞き適度なアップダウンがある皇居での練習を選択。
つくばは高低差もなくほぼフラットコースという話をよく耳にしますが、私個人的には過去2年連続で新コースを走ってみてアップダウン対策もしとかないとしんどいかなと思ったためです。
2年前体重80kgでつくばマラソンを走ったときはハーフ手前で息切れしてあとはずっと徒歩でした。。。
4時間50分くらい。
去年が3時間10分で今年はDNS?ですかね。

マラソンシーズン突入ということもあり皇居は10時過ぎには大盛況でしたが、7時半過ぎとスタート時間を早めにしたのが功を奏して中盤までは快適に走ることができました。
7~8時台だと団体旅行客もそこまで多くないです。
周回コースは1周ごとにペースの上がり下がりを確認できるのもいいですよね。

個人的に皇居を走るのは1年8ヶ月ぶりと久しぶり。
北の丸周辺の歩道が倍ほどに広がっていたりと皇居の進化を感じました。

数え切れないほどの練習会や草レースが開催されてました。

練習終了後のランシュー集合写真

つくば初フルサブ4の確率はどれくらい?ウェーブスタートの強み

2017年のつくばマラソン完走記でも書いたのですが、つくばマラソンはウェーブスタートを採用しているのでタイムが出やすいんじゃないかなと思います。
5分おきくらいにABブロック,CDブロック,EFブロックと走力別に時間差でスタートするのでスタート時の混雑を避けることができます。

フルマラソンの定員が15,000人程度なので、サブ4ランナーは4,000人くらいでしょうか。
高速コースなので20%以上の方はサブ4かなと試算。

さらに非陸上部で初フルでサブ4となると、、、どのくらいなんでしょうか。
結構難易度高いかなと個人的には思います。

私の初フルマラソンはアップダウンがえげつない鹿児島の指宿菜の花マラソンですが、前半90分ちょいで山道を暴走しながら、後半3時間徒歩だったほろ苦い記憶があります。。。
薩摩富士と呼ばれる開聞岳を横目に見ながらしゃがみこんで美味しいそら豆スープをおかわりしていたのを思い出します。

薩摩富士と呼ばれる開聞岳

トライアスロン仲間は今日の30km走で15km過ぎから呼吸が荒れ気味で20km過ぎからゼーハー言っていて30km終了時点でぐったりしていたので設定ペースを上回っていたものの余裕がほとんどなかったのがちょっと気がかりです。
ですがなんとかアドレナリン全開で本番は押し切って4,000人の内の1人に入ってくれるでしょう。

サブ4を目指して6周必死の形相で走る仲間を横目に見ながら、走りはじめの頃を思い出しつつ久々に皇居を走ることができていい気分転換になりました。

【マメ知識】ガーミンコネクトモバイルでストライドとピッチを見る方法

シリアスランナーさんはすでにご存じの方も多いのかもしれませんが、ガーミンコネクトモバイルのスマホアプリでラップごとのストライドとピッチを見る方法についてまとめておきます。
トライアスリートの仲間たちに新たな発見だ!と喜んでもらえたのでこちらでもシェアを。

いたって単純なんですが、スマホを横に傾けて右にスクロールすればラップごとのピッチとストライド,消費カロリー,心拍数を見ることができます。
ポイント連などの時に確認してみると興味深いデータがとれるかもしれませんね。

スマホを横にして右にスクロール

さらに詳しい上下動や左右のバランス,正確な心拍数を計測したい方はGARMIN(ガーミン) ハートレートセンサーHRM4-Run 1099713やかさばらない小型サイズでランパンの腰部分にクリップで装着するタイプのランニングダイナミクスポッドを使うのもありかもしれません。
ここ1,2年の935などのガーミン最新モデルはダイナミクスポッドが同梱されているものもあるので2度買いしないように要注意です。
ハートレートセンサーとダイナミクスポッドで思わぬランニングフォーム改善ポイントが見つかるかもしれません。

Yoshinori Ikeda

体重88kg体脂肪率27%陸上経験無しメタボが、ランニング・水泳・ロードバイク・筋トレで20kg以上減量してサブスリーランナーになった実録記です。

おすすめ記事3選

ランニング用ワイヤレスイヤホンおすすめ 1

キロ4分ロング走で使えるながら聴きイヤホンまとめ

2

持久型か瞬発型かスポーツ遺伝子検査でわかる

3

有効活用できたサブ3練習法の書籍5選

-目標タイム別アプローチ, フルマラソン完走, サブ4達成, マラソン