マラソンレース完走記 別府大分毎日マラソン マラソン

【後編】第67回別府大分毎日マラソン2018。極寒・逆風で撃沈するもなんとか完走。

別大マラソン2018

別大マラソン2018、なんとか完走。
今までに経験したことがない超極寒・逆風レースでした。

別府北浜公園からの無料シャトルバスでうみたまごへ

大分駅前と別府北浜公園から無料シャトルバスが運行(9時~10時発)されています。




2018年のように極寒のレースだと、外で本格的にアップできず、消耗を防ぐために結構待合テントで待たざるを得なくなるので、なるべく10時に近い便で行くほうがエネルギーロスが少なくてすみます。
11時から交通規制が入るので、待ちたくない方はギリギリの時間にタクシーかバスで来るのもありかもしれません。

北浜公園バス停

晴天のうみたまご

カテゴリ1,2,3(サブスリー以上)の選手の方々はうみたまご内の高崎山おさる館が待合室になってます。

招待選手・カテゴリ1のスペシャルドリンク置き場

カテゴリ4(3時間~3時間半)の選手は橋を渡って待合テント、荷物預けに向かいます。

カテゴリ4の待合テントへ

この待合テント、吹きすさぶ突風で横が度々めくりあがります(((((((( っ´_ゝ`)っ 長蛇の列に並んで、バスの中で待っている方もいました。
カテゴリ2・3との大きな格差ですね。。
ハングリー精神負けず嫌いに火が付きます(メラメラ)

2時間近く、周りの方としゃべって時間を過ごしました。
参加者数が3,000人台ということで、スタート前のトイレの混雑などはほとんどなく待つことなく済ませることができます。

カテゴリ4の待合テント

作戦:無理も無茶もして、意地でも別大マラソン2018を完走する

「無理はするけど、無茶はしない」という格言がありますが、私は無理も無茶もしてガンガン行こうぜで最初の10km逆風の中4分10秒台で刻むことにしました。
2度同じ失敗は繰り返したくないので。
ウェアはノースリーブとTシャツと2種類用意してきましたが、朝から雪が舞っていたので2015年の赤い別大Tシャツを選択。





こごえるような寒さの中、DNSを選択した方も多くいらっしゃったようですが、私は意地でも完走が目標なので記録がついてこなくても撃沈上等で臨むことに。

IPS細胞の京都大学山中教授と持ちタイムが近かったので、握手してもらって気合を入れてスタート。
毎日新聞の動画ではちゃっかり山中教授の後ろに映ってました。

スタート直後周りも結構なハイペースで進んでいきます。このピリッとした空気感・ガチな陸上競技大会の雰囲気がたまりません。
混雑によるタイムロスも最後尾の方でも2分程度で済むのではないでしょうか。

いつもは結構この無茶苦茶ペースで30kmくらいまではなんとか押していけるのですが、気温2.3度の寒いレースを過去に経験したことがなく、プラン通りにはいかなかったようでハーフ以降じりじりと落ちていくことに。。
第1折り返し地点(亀川漁港前)以降、ところどころ尻が押し上げられるような、ものすごい追い風(体感風速7m)を感じましたが身体が冷えて足が固まって上手く乗れなかったようです。

別大マラソンのコース説明動画です。

第2折り返し地点、35km過ぎの逆風がすごかった。完走率は88%

第2折り返し地点(三佐田交差点手前)からの残り7km、逆風との闘いで前傾姿勢で重心を低くしてボテボテ足を前に出す。
ボロボロと抜かれていくのはとても歯がゆいものでしたが、自分は自分と今行けるペースで1kmずつ進むことに。

3年前は20秒足りず鬼門だった40km地点の関門時刻(15:20)もなんとか11分前にクリアして競技場へ。

41km過ぎ。家族撮影。

へろへろの41km過ぎ

思い描いていたタイムはついてきませんでしたが、完走は完走です。
ようやく3年越しの祈願だったフィニッシャータオルをもらうことができました。

次はカテゴリ2の2時間50分台前半の記録を持って出ることにします。
だいぶ練習・食事の仕方、ピークの持って行き方から変えないと行けなそうです。

3900人超の申込者数に対して、3344人(男子3160人、女子184人)が出走。
2944人(男子2806人、女子138人)が完走しているので完走率は88%と意外と高かったようです。
さすが鍛えているランナーさんが集う大会なだけあります。

2018別大のTシャツとフィニッシャーズタオル

【さいごに】第68回の別大マラソン2019に参加される方へ7つの伝言。

2019年の第68回大会に初めて別大マラソン(開催日:2019年2月3日)に出走する予定の方に7つの伝言を。前日受付が時間が限られているので事前にしっかり予定を立てられて行動するとバタバタせずに万全の体調でレースに臨めるのではと思います。



  1. エイドで給食は無く、スポーツドリンク(ポカリ,H2O)と水(森の水だより)のみです。ご自身でエナジージェルなどを持参された方が良いです。
  2. 寒さ対策のために頭から被れるビニール袋を持ってくるとベターかと。スタート前に運営者の方が回収してくださいます。スタート後、体が温まるまで被っている方も他のランナーに邪魔にならないようにゴミ袋に捨てましょう。
  3. 別大マラソンは仮装している方がいません。シリアスランナーとして純粋に競技として楽しまれるのがおすすめです。
  4. 大分空港に土曜日午前に到着する便は埋まりが早いので、9月の大会申し込み後すぐに飛行機予約をするのが良いです。
  5. 北九州空港から小倉駅までバス、その後特急ソニックで別府駅入りする方法もあります。
  6. 【家族で来られる方へ】宿泊するホテルは大分駅直結のJR九州ホテルブラッサム大分が交通の便がよくおすすめです。
  7. 応援ポイントは「うみたまご」と「弁天大橋」付近が便利です。

少しでも参考になれば幸いです。市民ランナーの目標となる大会の1つ。
9月初旬の申込クリック合戦0次関門を突破して、存分に満喫してくださいね。

第68回の別大マラソン2019ブログ宿泊編・レース編

別大2019年大会も遠征してきました。前日の宿泊先は良心的な価格設定で助かりました。
2019年の別大は季節外れの暑さでした。

個人的にやっぱり何か落とし穴がある別大。レース中トイレに5回も行ったのははじめてで若干トラウマ気味です。。
無情にも時計の針は3時を回っていました。。
://ikedayoshinori.com/marathon/betsudai2019-blog2/

Yoshinori Ikeda

体重88kg体脂肪率27%陸上経験無しメタボが、ランニング・水泳・ロードバイク・筋トレで20kg以上減量してサブスリーランナーになった実録記です。

おすすめ記事3選

ランニング用ワイヤレスイヤホンおすすめ 1

キロ4分ロング走で使えるながら聴きイヤホンまとめ

2

持久型か瞬発型かスポーツ遺伝子検査でわかる

3

有効活用できたサブ3練習法の書籍5選

-マラソンレース完走記, 別府大分毎日マラソン, マラソン
-,